2005-01-01から1年間の記事一覧

もういくつ寝ると

お正月。明日から研究室にてミニ合宿を敢行。修論データのまとめを今年中に終えてすっきりと新年を迎えよう。

生産性が低い

高校時代の同級生が今年の春から大学職員として働いている。ボーナス時期を見計らって最近大学にできた、おしゃれ食堂にいった。おしゃれという点では、うちの大学はほんとに評判良くない。そのため、どうしても無理してる感がある。ちょっと脱線するとこの…

雪休み

雪ですね。朝起きると、窓の外は真っ白でした。昨晩、原付で帰りながら寒さで逆にテンションが上がり「雨は夜更けすぎーに、雪へと変わるだろー」とか歌っていたら、現実になりました。自宅は北摂の中でも最北の山にあります。平野より2,3℃低いです。道は凍結…

いまさら 愛・地球博

閉幕から3ヶ月ちかくいまさらながら書きます。いったすぐ後からずっと書こうと思っていながらつい後回しにしてしまっていました。大学院試験が終わり平野で寺生活を過ごし建築学会大会@近畿大学も終わった9/8に行きました。建築・都市計画分野ではやっぱり…

夜の景観

昨日、ルミナリエに行きました。寒い中、ものすごい人でした。ふと思いました。夜景が人を魅了する理由はなんだろうと。昼の景観は明るさ故にほとんど全てが見える。対して、夜の景観は闇の中にほとんどが消えてしまう。または、見えにくくなってしまう。昼…

続・アンケート

アンケート1000部、配り終えました。回収率がかなり気にかかりますが、なんとか配ることは配りました。早速 ぽつぽつ郵便で届き始めてます。準備や配布を手伝ってくれた方ほんまに ありがとう。さあて アンケートはあくまで研究のメインにしたくないので…

アンケート

住民アンケート配布初日の今日本日は高槻市内の対象地200件×2地区=400件に配布しました。晴れていて多少あったかいといえども5時間近く外を歩いているとかなり体が冷えた。小学生の事件などで物騒な世の中でして20代の男がきょろきょろ歩いている…

12月の頭の中

修士論文で頭が一杯住民アンケートの配布を予定しているもののまだ完成していません。作り始めたのが1週間前で製作期間4日間です。他のデータ収集に追われていたと言い訳もできるけど。まあ 遅い。学部の時の経験が多少、活きている気もしてそれっぽい形は…

みのおの山なみ景観

箕面の山なみ景観に影響を与えるとしてだいぶ前に話題になっていたマンションチラ見ぐらいはしていたけど、まじまじと見たのは初めてだった。確かに山の連なりをぷつっと断絶。これがきっかけになって、「箕面市都市景観条例」が施行され「山なみ景観保全地…

市街地のはしっこを

今日も農地巡り。車での移動だったので、平和堂アルプラザ茨木に駐車。予想通り、駐車無料。関係ないけれど、単位時間あたりの駐車料金で地域の特徴が見えそうな気がする。誰か調べてくれないかな。1996年の地図では敷地一体は農地であったので、写真のよう…

ガスビル

いつも郊外ではないです。都心にも出ます。御堂筋は秋の銀杏がきれい。百尺ラインがきれい。

堤を越えて

農地を巡っていたら、現れました。下から上まで5回折り返さないと行けません。堤町という地名にもなるように、川に沿って高い堤が続いています。この堤を越えるために作られたと推測。それにしても寒くなった。

財布を拾った

昨日 財布を拾いました 場所は大学から家に帰る途中の山道っぽいところで以前、キツネとかに遭遇したところです。あれから 巨大イノシシにもばったり会いました。 そんな場所で昨日11時20分頃私は原付で寒さと空腹に襲われただ家に着くことだけを考えていま…

万博記念公園

先日 万博に行きました。万博記念公園です。愛知でつい先日まで開催していましたが、北摂の人間にとっては万博に行く=万博記念公園に行くという感じでしょうか。4歳ぐらいの自分が、左の水路の飛び石を飛んでる写真があります。ボール遊びしたり、お弁当食…

ジョグジャカルタの集落景観

NU chayamachi

梅田茶屋町に10月20日商業施設『NU chayamachi』がオープン。市街地再開発事業としてやったようで道を挟んで存在する、木造店舗付き住宅が従前の様子を感じさせます。メインの建物に付随してる小さい数店は従前の商業者の方のものなんでしょうか。それとも…

何を言いたいのか

自分は何を論じたいのか何を言いたいのかそのためにはどうしたらよいのか何をしたらよいのか自分の言いたい事を表現するのは至難。「火の鳥」を読み返している。いつかのMeetsの連載に書いてあった。手塚治虫は、「不死の存在を描くことで、生命の尊さを表現…

駅前再開発ビルのなれの果て

JR高槻駅に2004年2月完成した、再開発ビル「アクトアモーレ」北部の山に暮らす私の住むところからはその異様な2本の塔が、気持ち悪いです。余談ですが以前、高槻の再開発関連のシンポジウムに行った時隣接地の新たな再開発事業(森ビル案)を見たマンション…

ジョグジャカルタ れきし

都市中心部では様々な時代の様式が混在している。歴史的なショップハウスに大きな看板や、現代的なファサードを取り付けたものもある。また、多くの自動車やバイクが行き交う中にも、馬車や人力車が混在している。しかしながらそうした様々な時代の様式の混…

ジョグジャカルタ いえ

ほぼ全ての住宅の屋根の色が赤茶色である。伝統的に使われてきた色であるが、地域の気候や材料に関係していることも地域らしさと言える。人々がこの色をスタンダードとして認識し、当然のようにこの色を使っている。日本でも瓦の色は地域間では差はあれども…

ジョグジャカルタ くらし

晴れの日の日中は太陽が真上から照りつけ非常に暑い。しかし、街路樹などの日陰に入ればだいぶん涼しく感じる。昼間は大きな木の下のベンチや地べたに涼を求めて人々が集まってくる光景がよく見られる。人々がゆったりと過ごす姿が印象的である。

イスラムのマチ

インドネシアは国としてイスラム教、仏教、ヒンドゥー教、キリスト教を公認している。国民はどれか1つを信仰しなければいけないそうである。とはいっても、信心深さは人それぞれでそんなに厳しいものでもないようである。 インドネシア全体ではイスラム教が…

ジャランジャラン マリオボロ

ジョグジャカルタ 商う人々

2005年9月20日午前5時10分マリオボロ通りで商うおばあちゃん週7日毎日早朝 この場所で40年間商売を続けてきたしかも本業は農業とのことおそるべし通りの変化を見守ってきた人

まちづくりの担い手のいるまち

先日ある都市計画関連のセミナーに参加。まちづくりの担い手に関する話題でした。ある人の発言 まちづくりを「私がやりました」 と言える人が たくさんいるまちは 良いまちなのかもしれないなるほどと思いました。と、同時に「私がやりました」と手を挙げる…

阪神優勝

都市ジョグジャカルタに農業を垣間見る

ジョグジャカルタ市は州と同等な特別行政地域であり、面積3,185.80平方キロ、人口4,3640,000人の都市である。そのうち都市部に約60万人が生活している。近年の急激な人口増加とともに、王宮およびマリオボロ通りを中心とした旧市街地から、徐々に郊外へと市…

ジョグジャの風

ジョグジャカルタの日々が過ぎ去り大阪でいつもの日々に戻る自分があるジョグジャの風の肌で感じる生暖かさ鼻で感じるその匂い今も頭の中にしっかりと残っている大学の仲間ガジャマダ学生そしてジョグジャでお別れとなったLyaみんな ありがとういつかまたジ…

出発

とうとう旅が始まってしまいました。ただ今関空行き高速バスです。インドネシアです南半球です赤道近いですこんなアウェイの状況での調査なんてどうなるのでしょうか。幾多のトラブルが予想されます無事に帰って来て何か成長できたらよいです−それではIndone…

インドネシアへ

とうとう明日、インドネシア行きです 構想 約3ヶ月あっというまでした 100万円というものの、やはりタダほど高いものはないというかいろんな犠牲?もありました しかし ここまで来たらもうやるしかないですまあ 無理しすぎない程度にがんばってきますそ…