2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

渋谷の谷底 -筋肉で感じるマチ-

昨夏、大阪の旧平野郷で建築学会の学生ワークショップに参加しました。その冒頭オリエンテーションで、所属研究室の助手の先生はこう言いました。 「大阪へようこそ。東京方面から来ている人も多いようですね。・・・・(略)・・・・東京のまちは都市基盤らし…

iPodって便利やん。けどさ、ドラマが無いねん。

iPodって便利やん。いや、正確には便利らしい。持ってないんです。けど、音楽はPCにmp3音源で入れて管理しています。それで聞きたい曲はCDに焼くんです。話は飛びますが、1月の修論真っ只中で、猫の手も借りたいほど忙しい時に、思わず本屋で、表紙に惹かれ…

モトコー(元町高架下)を縦断

三宮の西側の、元町駅から神戸駅にかけてのJR高架下には、延々と細長い路地沿いに商店が並んでいる。元町高架下商店街。通称モトコー。ちなみに、三宮駅から元町駅にかけての高架下商店街(ピアザKobe)は、直接つながっておらず、別の商店街になる。 2ヶ月近…

ひえを引き、有機農法の苦労を知る

今月初めの週末に兵庫県夢前町(合併により現在は姫路市)にひえ引きに行きました。 能勢の棚田での田植えに続き、今年2回目の田んぼ入り。特定農業生産法人の有限会社夢前夢工房というところで、一泊二日の体験です。農業の会社で、有機農業をしながら新しい…

マチのエネルギーを具現化する広告

ある本で、新宿駅周辺の屋外広告や看板部分を塗りつぶしてみると、どこのマチだかわからないという文章があった。というわけで、大阪でもやってみた。屋外広告と言えば、日本橋(ニッポンバシ)。赤色を灰色に、黄色を白色に塗ってみた。(そんなに気合をいれて…

景観のテーマパーク化

最近、インドネシアからの留学生のレポートを、一緒に考えてる。Historical-Commercial area についての研究で、先週末に長浜に調査に行った際の、写真を見せてもらった。いわゆる町家に混じって、町家風の建物がたくさん存在している。(フェイク町家と命名…

人は旅をしたい存在

あるセミナーでの、ある先生の話。人は旅をしたい存在。昔も今も。それは、人が良い環境を見る能力を持っているということ。その環境の価値を理解できなければ、旅になんか行きたくない。元来、人は景観から何かを感じる能力を有しているはず。意識していな…

都電でぶらぶら -終点は商店街-

都電の旅、宮ノ前を後に、終点の三ノ輪橋。 降りると、ほぼ強制的に商店街に直結。ホームの簡素さが、マチへの密着性を高めてるな。 商店街を一歩外れると、俗に下町といわれる雰囲気のマチがある。こち亀の世界なんやろかな。 商店街では江戸っ子グッズを販…

都電でぷらぷら -宮ノ前-

都電の旅、荒川遊園を後に、宮ノ前で下車。 宮ノ前という地名に、何かピンと来たが、特に何にもなかった。 まあ、よし。

都電でぶらぶら -池袋のはずれ-

都電の旅、三ノ輪橋から一気に折り返して、池袋まで。と言っても、池袋のはずれに停留所はある。とぼとぼとJR山手線の駅まで。 ごちゃごちゃターミナル感は京橋な雰囲気。

都電でぶらぶら -荒川遊園-

都電の旅、飛鳥山を後に、荒川遊園前で下車。 名前の通り、荒川遊園がすぐ近くにある。公営の遊園地で入場料は200円。ほんまに小さくて、ちょっと走ったら一周できる。観覧車もそれに見合ったサイズで、かわいい。絶叫系もないし。動物もいたりして、どこと…

都電でぶらぶら -飛鳥山で物見遊山-

都電の旅、巣鴨の次は飛鳥山へ。停留所の名前の雰囲気で降りてみた。 桜の名所で、江戸時代の物見遊山のメッカであるらしい。徳川吉宗が作ったらしい。そういえば、授業で昔そんな話を聞いた、と思い出す。 今は公園になっていて、緑がたくさん。そして公園…

都電でぶらぶら -おばあちゃんの原宿-

都電に揺られて、まず初めにおばあちゃんの原宿、巣鴨へ。 とげ抜き地蔵をせっせと磨いて、商店街でお買い物してお茶をするおばあちゃんがいっぱい。けっこうスローなマチかと思っていたら、意外と元気でごちゃごちゃとしたマチや。 やっぱりベンチは重要か。…

都電でぶらぶら

都電荒川線ていう路線がある。路面電車の、のんびりとした雰囲気。東京都の運営で、バスと同じような扱いのものらしい。他の路線がバスへと変わってゆく中で、唯一の生き残りの都電らしい。 JR山手線の大塚駅(池袋の隣)で乗り換えて、電車に乗り込んだ。ちな…

シモキタに2時間

下北沢シモキタ 2時間滞在では、マチの良さがわかりませんでした。それとも特に特徴はないんやろか。誰か教えてください。 吉祥寺といい、大阪にはないプチターミナル型のマチ。旧街道らしきもんや、闇市起源の商店集積など、歴史のエッセンスはあるみたいや…

雨の日スクランブルin渋谷

いかにも東京っていう風景。ドラマとかで出てくるスクランブル交差点。雨の日には 信号の変化に従う一定のリズムでいろんな色が、ものすごい勢いで、ぶつかり合いながらそれぞれの方向へと動いてゆく。■渋谷のスクランブル交差点の位置

「そのつもりで見る」都市

先週の都市環境デザインのセミナーでのやりとり。景観のおはなし誰かが、ふっと口走った。「そのつもりで見る」都市そのフレーズが頭に残った。景観の意味的評価についての議論で、地域特有の個性などを知ることで、景観評価が大きく変わるということ。コン…