2010-01-01から1年間の記事一覧

天六阪急ビル ほぼ無くなったなあ

天六阪急ビル。周囲の囲いも低くなり、地面が見えてきた。 奥に残っている屈強な構造物は、二階に電車が乗り入れていた日本初?のターミナルビルの名残か。消え行くヘリーテージ。

これも文化財の活用やなと感じるオープンスペースの利用

奈良市の平城宮跡。これも文化財の活用やなと感じる、オープンスペースとしての史跡地の利用。文化財の活用って、インドア&文系な感じでなくてもよい。

天満市場界隈の公から私への滲み出し方がちょっと変わってきたような

寒くなったら寒くなったで、週末夜の天満市場界隈の人出は多く。 少し前までは、どこか遠慮しながら、日々徐々に既成事実をつくりながら、ああ、あの店、公と私の曖昧さが楽しいな。と感じる店が多いように感じた。最近は、天満市場界隈→公への滲み出しとい…

5年目終了!能勢棚田の収穫祭2010

文化の日の11月3日。能勢棚田の収穫祭。 5年目のシーズンが終了。指折り数えてみると、40人近くの人が関わってきた。農業とか農村とか、今だったら生物多様性とか、そういう事柄のはしっこに触れるきっかけとしてはいいものになっていると思う。 ただ、オー…

天六阪急ビルが無くっちゃたなと思う気持ちも、そのうち薄らいでゆくのだろうけども、多くの人が共有できる記憶がうまく残るだろうか

天六阪急ビルが気付くとなくなっていた。後ろの建物が見えている。最後にお別れの一言が欲しいところだが、それも無理な話で。 隣のビルのほうが存在感が大きい。阪急のターミナル駅で、市電や阪神も集結したかつての交差点。そうした地域のかつての様子を現…

大川を渡ることは、仕事の自分といつもの自分の切り替える舞台になっているようだ

朝、天満側から大川を自転車で渡る。前向きの縦の軸に、川に沿った横の軸の景色が加わる。風も変わるし、匂いも変わる。向こう側に着くと、仕事やなという気持ちになる。 夜、反対側から天満向きに川を渡る。暗い色の川を越えると、商店街の入口が見えてくる…

ゲゲゲの女房で向井君が言っていた「妖怪が住みにくい世界は、人間も住みにくい」と。

この5,6年近く、NHKの朝の連続テレビ小説を見続けている。強引な展開の速さと、少々見逃しても大丈夫と言うがんばらないで見られる特徴がいい。 ゲゲゲの女房も最終週。ここ最近の傾向を打ち破り、夫を支え、苦難に耐え忍ぶという王道路線に回帰している。一…

解体中の天六阪急ビルの裏手から見えてるのはかつて駅構内に列車が入った箇所?

解体工事中の天六阪急ビル。工事に伴い一階にあった阪急系スーパーも仮店舗に移転。 晩ごはんの買い物にスーパーに行ったついでに、裏手の状況が気になってみてみる。以前の搬入用のスロープが無くなり(下写真参考:090620撮影)、なんやら駅舎の名残と思わ…

中崎町旧済美小学校が無くなって

中崎町の旧済美小学校の前をチャリンコで通ると、異変が。空がたくさん見える。小学校が無くなってる。 壁の跡がわずかに(100822時点)。 昨日時点でほぼ無くなったのだろうか。 都心のまとまった「資産」になる土地だけれども、 世代を超えたコレクティブ…

伏兵が一気に勢力を拡大。天六阪急ビル。

天六阪急ビル。 西側に突如、違うビルが出現。ものすごいスピードで鉄筋が組まれていく。 建て替え前に、伏兵の出現によって、「天六交差点から見る阪急ビル」というお気に入りの景色が失われる。。。

仕事場と盛り場の裏側で地蔵盆がしっかりと地域にある

天満橋の職場から松屋町筋へ自転車で数分。いつもはひっそりとある地蔵さんが、昨日と今日は人でにぎわっている。夜店まででてなかなか派手にやっている。上町台地はお地蔵さんがいっぱいで、先日谷六にいったときも飾り付けをしていた。台地の北端でもしっ…

暑さしのぎを兼ねて東横堀水門を見学

仕事で中之島図書館へ調べものをしに。(一ヶ月前の梅雨明けの暑い日) チャリンコで帰る途中にあまりの暑さにめげそうに。東横堀の高速の日陰で休憩しようと思う。高麗橋のたもとにつくと、東横堀水門にちょうど船が入ってきた。暑さしのぎを兼ねて見学。 …

梅雨明けたら夏が来て天神祭りや

薄暮の大阪天神橋。 梅雨の空を覆ってた雲がどこかに飛んでいった。夏の川の匂いがする。さあ天神祭りや。

そりゃ文句いえへんわあ 天神祭りまでもうすぐやし

猛烈な豪雨の日々。 夜10時前の商店街を通って帰宅。すると天4の商店街を通ると前方から、笛の音と大群衆。 おお、天神祭りの練習やん。 商店街を封鎖してリハーサル中。みんな私服姿なのがなんとも。 商店街を封鎖しちゃってるけど、通行人も納得の表情…

天神祭りの前になると登場する天神橋筋商店街の提灯って、何が書いてあるん。と調べてみるとおもしろいことが。

もうすぐ天神祭り。 天神祭りの前になると、天神橋筋商店街や門前前などで提灯が飾られる。なかなか壮観で好き。 でも何て書いてあるのかわからへん。漢字かなんだかわからん。 ただ町ごとに書いてある文字は違っているので、末端の氏子集団ごとに決まってい…

天満のまちが天神祭りに向けた動きはじめてる

梅雨の晴れ間はうきうきする。いつもよりちょっと早めに帰宅すると、天満橋からびっくりするくらいにきれいな夕焼け。 天神祭りまで3週間。練習しているのか、はっぴを着ている人をみかけた。去年は天満宮の前を夜通ると、練習する音が聞こえた。今年もやっ…

「ああ梅雨がきそう」と残り少ない外が気持ちいい季節を名残惜しく

ああ、梅雨がきそう。梅雨が開けたら、開けたで、暑い季節が待っている。今のうちにいろいろやっとこ。都心でもおそとは楽しい。通勤はちょっとだけ回り道して、大川沿いをチャリンコで走ってく。緑が連なってく公園が気持ちええ。途中のベンチで猫といっし…

このーき なんのき きになるき

夏の気配が漂い始めた5月の休日。チャリンコこいで淀川河川敷へ。 土手が雑草でぼーぼーになる前に、ごろりんとする計画。もくろみどおりに、特等席でごろごろ。 と、下を見下ろすと。さらに上級者。おっちゃんとおばちゃんが仲良く、大きな木の下でのんび…

高槻ジャズスト裏側の林の空間を、みんないい感じに使ってた

もう一ヶ月近く前の高槻ジャズストリート。城跡公園のグラウンド横の林でみんなごろごろ。 音楽聞こえて日陰で空いてるやん。とみんな集まってきた。 いつもはこんな感じじゃないけど、こんだけみんな座ったり、ごろんとしたりしてる。ええなあと思える空間。…

能勢棚田2010 5年目に突入

能勢長谷の田植え5年目に突入です。今までで一番ええ天気でした。 なんか若い人が増えてきました。農業ブームの影響でしょうか。

此花区伝法で漁港とええかんじの集落に出会う

後輩がいろいろやっている此花区の梅香(http://www.baikanisumo.net/ http://www.webarc.jp/2009/08/05174655.phpその他いろいろ。)に行く用事があったので、早めにでかけて西九条駅から当ても無く歩いてみた。 土地会社経営のここら一帯は、ええかんじの…

お持ちかえり

ご自由にもっていってください。。。。 どうもありがとうございます。。。 5月1日。晴れ。地下鉄中崎町駅付近。

天六阪急ビル。100428時点。

西側も緑のパネルで覆われてしまった。でも、右端上部には、阪急系近代建築の象徴、アールの窓が残ってる。 どんどん動いていくんやろうか。

白の鉄骨×木製橋 淀川を歩いて渡れる赤川鉄橋

晴れた日曜日。お昼に時間があったので、チャリンコで淀川河川敷に。前々から行きたいけど言ってなかった、わんどと赤川鉄橋を目的に。 白い鉄橋に木製の人道橋がええ感じに映えてる。鉄骨の影が木板にリズミカルに落ちてるのも、なんともいえない。さらには…

ああ、ついに解体作業がはじまった。天六阪急ビル。

天六阪急ビルの解体作業がついに開始。。 西側は足場が組まれているし、南側は石綿飛散防止でシートで完全に覆われている。 一気に進んでしまうのか。

地元にも身近な歴史的風致 高槻市原地区の蛇祭

山地を造成してつくった住宅地に生まれ育った自分。(ページ上部の風景)大阪府の市街化区域の北端に家があり、歩いてすぐのところには市街化調整区域(原地区)が広がる。小さい頃は夏になったらチャリンコで川に泳ぎにいったり、水路で遊んでいた。そんな原地…

はみ出し陳列。いや、もはや店舗から切り離し陳列。

JR天満駅南側。天4商店街。 家に帰る途中に商店街を北上していると、ど真ん中に謎のカートが。 向かいのお店がものすごい、はみ出してる。。いや、もはやはみ出すという次元を超えて、新しい別の空間を作っている。そして誰も何事もないように通り過ぎてい…

大坂の近世の都市構造が、都市にいながら自然を感じさせる年に二回だけの特別な日 ・・・と聞いていたが

豊臣秀吉がこしらえた近世計画都市の大坂。その当時のマチ割が残る船場。このマチ割り自体を文化的景観という文化財のカテゴリーに入るのではという議論もある。 むかーし大学で、「船場の東西南北のグリッドは春分・秋分の日の出と日の入りに合わせてある」…

春だ桜だ と都心でも無邪気になれるもんだ

やっとこさ年度末も落ち着いてきた。と、思ったら春が来てた。 深夜のだれもいない北大江公園で桜を独り占め。 朝の大川沿いでも独り占め。 都心でも春だ桜だとこころがうきうきする。自然が意外と身近にあるもんや。

上町台地 この辺はのぼりやすいな

西側のこっちからだとチャリンコでも上りやすい。上町台地を北端から攻めるより、西側のほうがゆるやか。 容積率いっぱいに建ち並ぶ建物のスカイラインが、坂道の傾斜にあわせてゆるやかにカーブを描く。 さあ年度末のゴールももうすぐや。