2008-01-01から1年間の記事一覧

マチヤテラス2008冬の陣 3年目になりました

昨日(2008/12/19)、マチヤテラスを開催しました。 高槻城下に残る町家を照らすことで、「いつも通りすぎるだけやったけれども、ええもんあるやん」と再認識&再評価していただこうという想いでスタートした試み。2006年のスタート以来、夏と冬に年2回行い、3…

千里中央定点観測9 08/12/10

変わりゆく、千里中央を定点観測 先日の濃霧発生日の千里中央。 先月と比べてみると、縦に伸びるスピードは収まった感じ。千里中央定点観測8 08/11/15 今度はガラスが落下したと新聞に乗っていたが、大丈夫なんやろか。

箱庭写真練習中_JR高槻駅前の松坂屋の横

箱庭写真 JR高槻駅前の松坂屋の横 休憩時間に箱庭写真の練習中。写真といっても、パソコンで加工してつくるもの。まだまだ修行が必要のよう。 空間を忠実に切り取る、リアルを追求する写真が、嘘物に変化していくのはどこか楽しい。

大阪平野の先っぽの北摂山系との境界部で、濃霧に出会った。

今朝の大阪北部一帯は濃霧でした。北摂山系からの冷気が平野に下りてきて霧が発生しているんやと思います。ここは北摂山系による扇状地の先端で、河川の水蒸気を吸ってさらに強力な霧が生まれている場所だと思います。ぜんぜん見えてません。 以前も同じよう…

高槻ええとこはがき 2009年賀用 牛地蔵(ダウンロードできるようにしました)

高槻ええとこはがき 2009年賀版http://www.geocities.jp/mati_dukuri/takatsuki_eetoko_hagaki.html ---------------------------------------------------------------------牛地蔵 丹波亀岡から高槻原地区の「京坂」を越え、淀川の河港である前島浜まで荷…

千里中央定点観測8 08/11/15

変わりゆく、千里中央を定点観測。 なにかと話題のザ・千里タワー。一部階で鉄筋が座屈し、コンクリ-トが乖離したとの情報が。 構造的に問題ないそうだが、昨今のマンション掲示板の勢いはすさまじく、タワーが折れるのでは??などという情報錯乱状態にな…

大阪北部の茨木や高槻では大規模工場がどんどん住宅地などへと変わっていく

大阪府北部の茨木市&高槻市には戦後多くの工場が建設された。JR東海道本線や国道および名神高速道路等の存在によるところが大きい。高槻市内でも、松下、サンスター、明治製菓、丸大などの大企業の工場が存在しており、その他様々な工場が存在している。 し…

スーパー堤防ってスーパーだけあって大変そう

原付で川沿いを走っていると。不自然な空地に遭遇。 周辺のスーパー堤防反対!という登りからスーパー堤防用地と認識。隣に存在する府営住宅が新しい堤防の上に乗っかるのやろうか。 休日とか開放したら、川沿いで楽しく遊べそうやな。 大きな地図で見る

高槻ええとこはがき 2009年賀用 牛地蔵(試作品)

完成版はこちら(2008/12/04更新) 牛地蔵 丹波亀岡から高槻原地区の「京坂」を越え、淀川の河港である前島浜まで荷を運んだ牛を供養する牛地蔵。 特産の寒天造りのための原料テングサを運び入れ、また製品を淀川経由で全国へと運び出していました 大きな地図…

モエレ沼公園でほんまにええ気持ち

札幌のモエレ沼公園。ゴミ処理場として利用した後に、公園造成を行い。2005年に完全オープン。彫刻家のイサム・ノグチが基本設計を行ったことで有名。 北大で開催された学会に参加後、遊びにいってみる。 緑のなだらかな起伏が広がっている。前日までの雪が…

おんなじ場所で朝と昼で違う人が商ってる。重層的な空間利用。

インドネシアのジョグジャカルタのコタグデ地区。歴史ある地区の歴史ある市場。パサールコタグデ。 朝は近くの村から、(おそらく)農家の人たちが野菜やお肉を担いで売りにくる。地べたにゴザを広げて商う人々。もう何百年も続いている光景なのやと思う。 朝…

千里中央定点観測7 08/10/16

変わりゆく、千里中央を定点観測。 7月以来の久々の更新。秋になり、夕焼けがきれいになりました。 ザ・千里タワー。夕焼けをバックに黒い塔がそびえ立っています。もはや隣のライフサイエンスセンターとは比較になりません。 昔の写真とくらべると、千中の…

ラマダン(断食)ってしんどいけど、みんなわくわくしてた。

ジョグジャカルタ調査からはや一ヶ月。あのキラキラした日々は過ぎ、ここ最近は耐え忍ぶ毎日。ジョグジャカルタにいったのは、9/1から。その日は今年のラマダンのスタート日。ラマダンというのは、イスラム教の暦の9月にあたる月で、この期間は断食が義務と…

商店街 横に目をやりゃ 石畳

高槻の芥川商店街。何気なく横を見ると、細い路地に石畳が置くまで続いていました。奥の方でカーブしていて、先に何があるのかわかりません。何で普通の裏道に綺麗に石畳が並べられているのか。少々疑問に思える。すぐ近くには旧芥川宿の東端があり、現在も…

高茨歩行人

なんと9/26に高槻茨木ウォーカーなるものが創刊されるらしい。高茨ウォーカー。http://www.walkerplus.com/takaiba/ 高槻styleが少し前にでたところ。http://takatsuki.osakazine.net/e102729.html観光協会が知恵を絞り、どこか手作り感と突っ込みどころのあ…

ボロブドゥール周辺で文化的景観を堪能

2008/09/03あんまり好きじゃない世界遺産っていうレッテルを貼られたボロブドゥール寺院。の周辺の農村へ行く。人の手が入っている山。地域の素材で作られた家。畑で栽培されているタバコの乾燥作業をしている人。 地域の植物(やしみたいな)を原料とした麺を…

論文を少し横に置いといて、ジョグジャカルタにいってきました。

2月に引き続き、インドネシアのジョグジャカルタにいってきました。3度めのジョグジャです。今回はコタ・グデというかつて王宮があった古い地区で展開されている、Silver Crafts Revivalに関する調査を行ってきました。迷路みたいな路地と高い壁に囲まれた…

オトコでしたか 高槻は

高槻センター街なんやら緑色のものが吊り下げられてる。 ナイス街 高槻。オトコやったんや。高槻。しかもNice guy 。

ヨーロッパの中世からの都市はコンパクトシティとよく言われるが、自分で経験してみないとわからないので、フランスのディジョンという手ごろなサイズの都市で、中心市街地からひたすら都市の外側へと歩いてみた

2007年11月28日フランス中部の東より、ディジョンという町に。ワインで有名なブルゴーニュ地方の州都で、中世は公国の首都。といっても人口15万人足らずの小さな町で、歩き回るには手ごろなかわいい町。この町を訪れた理由は、建造物保全や歴史的景観の整備…

茶畑ランドスケープにうっとり

東名高速を走行。静岡付近で道路脇に広がる茶畑ランドスケープにうっとり。田畑より背丈が高く、緑が密に存在している。かといって樹林のように高すぎることも無く、一定の高さで揃えられているので、地形の起伏がそのまま反映される。自然と人間との関わり…

新しく生まれる変化には気づきやすいけれども、無くなっていく変化はわからない

高槻市郡家。よく通る道沿い。いつもより空が大きい。5階建ての団地(社宅)が急に姿を消している。この農地の奥に当たり前のようにあったのに。団地を取り巻く緑だけが残っている。新しく生まれてくる景色は「ああ、新しいのできたな」と、実際の対象に対峙する…

茨木春日商店街の夏祭りでいろいろと楽しいことを

先日8/10に茨木の春日商店街で夏祭りがありました。阪大と近大の学生チームが、いろいろ楽しくやってました。追手門の学生もやってます(追大は演習やゼミの一環だそうです)。阪大・近大だけで20名以上、どこからともなく集まってきました。追大も入れ替わり…

ついに来た!Googleストリートビューの日本版 ちょっとここまでくると怖いかも

先ほど毎度お世話になっている、GoogleMapを使っていたら衝撃の事実が!ストリートビュー(street view)の日本版が公開されてる!http://maps.google.com/これは地図上の地点から眺める景色を画像として収録したもの。実際に歩くように景色を見ることができる…

チャリンコで高槻駅までいって、そのままチャリンコごと電車に乗って梅田にいって、大阪市内をチャリンコで走り回る

「チャリンコで高槻駅までいって、そのまま自転車ごと電車に乗って梅田にいって、大阪市内をチャリンコで走り回る」なんて気軽にできたら便利やろうなと感じた、ドイツの在来線。自転車に乗ったまま電車に乗ることができる。そのための装備も整えられてる。折…

N700系もいいけど、やはりフランスの方がデザインはいいわけで

2007年11月29日ストラスブールからパリまで電車移動。かの有名なTGVに乗車。いろんな事情で、一等席乗車。速いのは新幹線と同じとしても、新幹線のグリーン席なんて相手にならん豪華さ。この座席の豪華の赤色。派手なのに嫌味にならない。シートもストライプ…

マチヤテラス 2008 夏の陣

マチヤテラス2008 夏の陣7月下旬に行いました。4回目です。照らしてきれいな町家。照らさなくても、きれいな町家。キャンドルが通りかかる人のまなざしを町家に向ける。イラスト付きのシェードも前回にひきつづき登場。負けじと、自分もつくってみました。右…

千里中央定点観測5(豪雨のち夕焼け) 08/07/28

変わりゆく、千里中央を定点観測。記録的な豪雨のため、千里中央は見えず。雷が空から地面につきささる。位置確定ができないので、定点観測撮影位置から右にずれる。 雨が止んで、夕焼け空に。澄んだ空気でくっきり見える。翌日は晴れ。

千里ニュータウンっぽいなあって、初めて感じた団地がなくなった

千里NTの藤白台。藤白台B&千里丘陵G団地。これは3月の写真。大阪府の住宅供給公社の建て替えで、今後高層化された住宅棟と立体駐車場が整備される計画。たまにしか利用する機会のない北千里駅前の歩道橋を、久々に歩いていると、団地が更地になっていた。 わ…

八軒屋浜では、水の存在を感じながら、なんとなくぼーっとできる。

もうすぐ天神祭り。ものすごい人で溢れかえる天満橋駅付近。そんな天満橋駅には、今年春に八軒屋浜という港が整備されている。歴史ある港で、大坂と京の都を結ぶ船(三十石船など)の大坂側の基点となっている。ということで、淀川水運の要衝である、わが高槻…

人のいろんな事情でこんな景観

高槻市南部の農地を見に行く。うわっ、すげ。と感じる。・戸建て住宅・給水塔のある集合住宅・駐車場・クレーンなどの置き場もともと農地が広がっていたところに、人間のいろんな活動が入ってきて生まれたのがこの景観。景観は「目に見える環境」という言葉を…